このドラマの各話あらすじ、ネタバレ

NHKのドラマ10で4月から多部未華子さん主演で

ツバキ文具店が放送されます。

見逃した方はNHKは再放送をよくしますので

その見逃し配信情報をおしらせします。

その他、キャストやドラマの設定などをまとめました。

<スポンサーリンク>

「ツバキ文具店~鎌倉代書屋物語~」の放送日はいつ?

ツバキ文具店 4月14日金曜日 夜10時スタート

第1話 4月14日
第2話 4月21日
第3話 4月28日
第4話 5月5日
第5話 5月12日
第6話 5月19日
第7話 5月26日
第8話 6月2日

※放送日やドラマの回数は番組の都合で変わることがあります。

ツバキ文具店~鎌倉代書屋物語~ 再放送の情報

1話 奇妙なお悔やみ状

通常:2017年4月14日金曜日 夜10時

再放送:2017年4月20日 水曜深夜 午前0時10分

2話 幸せの修了証書

通常:2017年4月21日金曜日 夜10時

再放送:2017年4月27日 水曜深夜午前0時10分

3話 けじめの断り状

通常:2017年4月28日金曜日 夜10時

再放送:2017年5月4日 水曜深夜午前0時10分

4話 最後のラブレター

通常:2017年5月5日(金)よる10時

再放送:2017年5月10日 水曜深夜午前0時10分

5話 母へ贈る文字

通常:2017年5月12日(金)よる10時

再放送:2017年5月17日 水曜深夜午前0時10分

6話 愛するチーちゃんへ

通常:2017年5月19日(金)よる10時

再放送:2017年5月26日 水曜深夜午前0時10分

7話 話せなかった思い

通常:2017年5月26日(金)よる10時

再放送:2017年5月31日 水曜深夜午前0時10分

ツバキ文具店を見逃し配信で見る方法

NHKの見逃し配信は有料です

しかもPCでしか見ることはできません。

ツバキ文具店の見逃し配信をやっているオンデマンドを紹介します。

U-NEXTという日本最大級のネット配信サイトで

各局の番組の見逃し配信をやっています。

月額1900円しますが、今だけ31日間無料お試しキャンペーン中です。

しかも、最新の作品も登録時にもらえる600ポイントで見ることができます。

→無料でツバキ文具店を見る

ツバキ文具店の見逃し配信

「ツバキ文具店~鎌倉代書屋物語~」はどんなドラマ?

主に女性層を中心に「話題性あるテーマと高品質のエンターテインメント」をテーマにした作品を制作しているNHKドラマ10枠の新ドラマは、小川糸さん原作の「ツバキ文具店」、2017年本屋大賞受賞のベストセラー作品です。

小川糸さんの小説の優しい雰囲気と、主演の多部未華子さんの清楚で可愛らしい雰囲気がよく合うと思います。

ドラマの舞台は鎌倉。
主人公の鳩子は亡くなった祖母から「ツバキ文具店」を受け継ぐことになります。
しかし、「文具店」とは名ばかりで、実際は美しい文字を代筆する「代書屋」だったのです。
しかも「ツバキ文具店」はただの代書屋ではなく、手紙を一から考えて書くという一風変わった代書屋でした。
新米の代書屋となった鳩子は次第に才能を発揮していき、様々な手紙の依頼に応えていきます。

週末の夜に、ほっこり優しい気分になれそうな作品ですね。
主題歌の「コトノハ」はシンガーソングライター絢香さんの書き下ろしとのことで、こちらも楽しみです!

「ツバキ文具店~鎌倉代書屋物語~」のキャストと相関図

雨宮鳩子(あめみや はとこ)
多部未華子

主人公、あだ名はポッポちゃん。
亡くなった祖母の代わりに「ツバキ文具店」を受け継ぐため、8年ぶりに故郷鎌倉に帰ってきます。
「ツバキ文具店」は手紙を一から考えて書くという変わった代書屋でした。
新米代書屋となった鳩子は、次第に才能を発揮し、様々な依頼に応えていきます。
依頼主がどうしても言葉に出しにくい、心の奥底の想いを伝えるのが鳩子の仕事です。
ツバキ文具店に集まるちょっと風変わりな人たちと触れ合ううちに、小さな幸せのピースが鳩子の心を満たしていきます。

主演の多部未華子さん、NHKの連続ドラマは2009年の連続テレビ小説「つばさ」以来8年ぶりです。
1989年生まれ、28歳。
柔らかい雰囲気で、とっても可愛らしい女優さんですよね。
主人公のポッポちゃん役にピッタリだと思いました。
2007年に「山田太郎ものがたり」で民放連ドラ初出演、2011年の「デカワンコ」で民放連ドラ初主演を飾りました。
昨年末のクリスマスドラマスペシャル「わたしに運命の恋なんてありえないって思ってた」では、高橋一生さんとの胸キュンラブストーリーが話題になりました。

 

白川清太郎
高橋克典

1964年生まれ、52歳。
脇役俳優を経て、1993年「抱きしめたい」で歌手デビュー。
俳優業では「サラリーマン金太郎」シリーズや、「特命係長只野仁」シリーズ、「課長島耕作」シリーズなど、数々のヒット作品に出演されています。

男気あふれるダンディーな俳優さんですが、今作ではまた少し違った一面が見られそうで楽しみです。

守影蜜郎
上地雄輔

1979年生まれ、37歳。
俳優、タレント、歌手など、幅広く活躍されています。
1999年に俳優として芸能界デビューし、2007年に「おバカタレント」としてブレイクしました。

横浜高校時代には現ソフトバンクホークスの松坂大輔投手と甲子園出場を目指していたことも有名ですね。
プライベートでは、今年の始めに第一子が誕生されたそうです。

楠帆子
片瀬那奈 1981年生まれ、35歳。
1998年にアルタ前でスカウトされ、芸能界デビュー。

女優としては1999年「天国のKiss」で連ドラ初出演、2015年「オンナミチ」で連ドラ初主演をはたしました。

新津ちせ

劇団ひまわり所属の子役。

お父様は大ヒット映画「君の名は。」の新海誠監督、お母様は女優の三坂知絵子さんです。
映画「3月のライオン」で、三姉妹の末っ子モモ役を演じています。

<スポンサーリンク>

ネットでのアンケート

40代 女性
大好きな女優さんで内容も面白いと思います。

30代 男性
原作から。雰囲気は出ていていい。nhk製作で良かった。

20代 女性
面白そう。原作も読みたいです。

30代 女性
面白そうだけど、まずは本で読みたいな。

40代 女性
おもしろそうな印象です。ストーリーと多部未華子さんの柔らかいイメージにどれだけ合っているか楽しみです。

30代 女性
鎌倉&文具店へ行きたくなりそう

30代 女性
多部ちゃんのほんわかした感じそのままのドラマみたいで楽しみです。

30代 女性
すごく見たいです。多部未華子さんも好きだし、内容も面白そうだし、小川さんの作品も好きなので期待できます。

50代 女性
いい話で、多部未華子さんの雰囲気に合っていると思います。

40代 男性
最近はメールばかりなので、手書きの手紙の良さを感じられるような内容に期待したいですね。

50代 女性

原作者小川糸さんの、ほんわりした暖かい作風が生かされるドラマになって欲しいなぁ…観たいです!

50代 男性
ええ話やな

「ツバキ文具店」のツイッターやインスタグラム

ドラマ公式のツイッターやインスタグラムは特にないようです。

出演者の高橋克典さんがブログで鎌倉ロケの様子などを記事にされています。
作品の雰囲気に合った可愛い脚本もアップされていますよ!

高橋克典オフィシャルブログ 4月2日の記事「おはようございます」

 

この記事を書いた人

KingY

テレビ好きによるテレビ好きのためのサイトです。このサイトのオーナー。
ネタバレのライターさんと共にサイトを運営しています。

この記事が気に入ったら いいね!しよう


今日は何位かな?

ドラマランキング