脳にスマホが埋められた動画とネタバレ9話あらすじ8月31日放送

このドラマの各話あらすじ、ネタバレ
脳にスマホが埋められた動画とネタバレ11話あらすじ9月14日放送
脳にスマホが埋められた動画とネタバレ10話あらすじ9月7日放送
脳にスマホが埋められた動画とネタバレ8話あらすじ8月24日放送
脳にスマホが埋められた動画とネタバレ7話あらすじ8月17日放送
脳にスマホが埋められた動画とネタバレ6話あらすじ8月10日放送
脳にスマホが埋められたネタバレ5話あらすじ8月3日放送
脳にスマホが埋められたネタバレ4話あらすじ7月27日放送
脳にスマホが埋められたネタバレ3話あらすじ7月20日放送秋元才加が篠田麻里子と共演!
脳にスマホが埋められたネタバレ2話あらすじ7月13日放送で社長へ復讐
脳にスマホが埋められたネタバレ1話あらすじ伊藤淳史主演ドラマ!突然スマホ人間に変身!?
脳にスマホが埋められた動画を無料で見る方法と
ネタバレ9話の記事です。
こんな内容です
脳にスマホが埋められたネタバレ9話
フリマアプリが流行!
黒部(岸谷五朗)は、働き方改革をテーマに総務課を含む社内の女子社員とのランチ時間を設けていた。
そこで、女子社員たちがフリマアプリにはまっているということを知る。
他で収入を得ているため副業になるのだが、仕事を早く終わらせているということに繋がるため黒部は嫌な顔せず、働き方改革のお手本だと言い放った。
そして「君たちの中に秘書になりたい子はいないかなぁ」という。
現在の秘書・藤木友里(西丸優子)は、珍しく公園のベンチに座っていた。
藤木の姿を見つけた圭太は悩みでもあるのかと声をかける。
そこで、圭太は黒部が3年ごとに秘書を変える主義ということを知る。
藤木がその3年目にあたるという。
そのため、黒部は藤木に冷たく当たっていたのだ。
淋しくないのかと尋ねると、最初から分かっていたことだという藤木。
やり手の秘書現る
圭太は家に帰り、柳子(新川優愛)と部々香(安藤なつ)に藤木のことを教える。
柳子は話を聞いて、黒部の情報を探る大チャンスがやってきたと喜ぶ。
秘書を辞めさせられる藤木は恐らく黒部を恨んでいるはずで、その藤木に近づいて情報を掴もうという作戦だ。
早速、圭太は藤木をランチに誘う。
1度は断る藤木だが、黒部が新しい秘書の顔繋ぎのランチ会があるため参加できなかったため圭太の誘いにのる。
新しい秘書・朝比奈(高月彩良)という優秀な人物がやってきたのだ。
圭太は、黒部のやり方はひどいというが藤木は当たり前のことだといい冷めた態度だった。
そして、秘書課ではスマホの使用を禁止されていることを知る。
黒部のポリシーだった。
朝比奈は、藤木を差し置いて自分のやり方で仕事をこなしていく。
取引先の新社長を送って行った際に、受付の社員が頭を下げなかったことをきつく叱る。
そして、スマホの電源が切れていると世間との情報共有が遅れるため、現代のビジネスにとって致命的だと黒部に伝える。
黒部はあっさりスマホの使用を許可したのだ。
驚く藤木は、しばらく有給をとって休めと指示される。
有給休暇最終日には、藤木を気に入っている取引先の会長が挨拶にくるため必ず顔を出すようと言われ・・・。
柳子は、藤木のスマホが覗けないとわかり、ならば直接会って黒部の情報を聞き出そうと考えていた。
エグザルトンの商品が転売に!?
総務課に朝比奈が挨拶やってきた。フリマに熱中している社員たちをみて嫌味な発言をして去って行く。朝比奈は、完全に社員たちに嫌われていく。
圭太と柳子が道を歩いていると、ある女性に声をかけられる。
「久しぶり!ポエムだよね?」
柳子は驚きながら、人違いではといい去っていく。
藤木を食事に誘い、何とか黒部の情報を聞き出そうとする圭太と柳子。
黒部の悪口を言いながら、ヒートアップする柳子。
その時、近くの席で同じ女子社員がフリマアプリで服を売って盛り上がっていた。
そこで、エグザルトンの見たことない商品が出品されているということを聞く。
藤木と別れ、圭太は騙して黒部の情報を聞き出そうとするやり方は嫌だと柳子に伝える。
他に方法があるのかと聞かれ、何も言えない圭太。
藤木のことは圭太に任せるといい手を引いた柳子。
転売している犯人を捜す圭太
藤木は、エグザルトンの非売品商品がフリマアプリで出品されているため犯人を探し出してほしいと圭太に頼む。
圭太は、社内で捜査するが当てはまる人物を見つけられない。藤木もまた、圭太に頼んだきり姿を現さない。
有給休暇最終日。
藤木を気に入っている取引先の会長が挨拶にきているのだが、遅れてやってくる藤木。
会長にも黒部にも完全に干されてしまった。
圭太は、社内で朝比奈がエグザルトンの商品を出品(転売)していたことに気づく。
そのことを藤木に報告する。
そして、黒部に突き付けて会社に戻るよう伝えるが拒否する藤木。
その時、藤木の携帯にメールが入る。
エグザルトンの商品を出品停止するために何度も会社に向かっていたことが分かる内容だった。そのため、会長の挨拶にも遅れてしまったのである。無事に、商品ページも削除され安堵の表情の藤木。
圭太は、朝比奈が転売していたことを黒部に伝え、藤木のクビを撤回するよう頼んだ。
しかし、生き残る意思のない奴は働かせることはできないと言われてしまう。
その夜 圭太は転売の証拠画像を朝比奈に送りつける。
次の日、朝比奈は辞表を出した。
黒部は転売のことは表沙汰にするほど暇ではないといい嫌味を言い朝比奈を辞めさせた。
そして、藤木は無事に黒部の秘書に舞い戻ってきた。
藤木はお礼もかねて圭太と柳子に黒部の情報を1つ教えた。
「黒部社長は花屋に強いこだわりがあります。花屋だけはずっと同じ店を使っています。これは珍しいことです。」と。
早速、黒部が利用している花屋の様子を見に行く2人。
店員が外に出てきてスマホをいじりだした。
そこには、ネットバンクの口座にエグザルトンから毎月3千万の入金がされていた。
そして、「SPMB」というところへそのお金を振り込んでいることも分かった。
「SPMB」は以前、圭太に脅迫メールを送ってきた宛先と同じだった。
脳にスマホが埋められたネタバレ9話の感想
無事に秘書の藤木が戻ってきてよかったです。朝比奈が嫌な奴だったので・・・。とうとう黒部の復讐に少し近づいてきましたね。花屋と黒部の関係は?そして花屋が振り込んでいた相手とは。
あと、柳子がポエムって呼ばれていましたね。気まずそうに逃げてましたが、柳子の過去には何かあったのでしょうか。次回も楽しみです。
脳にスマホが埋められたネタバレ9話のあらすじ
『エグザルトン』の社長の黒部仁(岸谷五朗)は、3年ごとに必ず秘書を代える主義。現在の秘書の藤木友里(西丸優子)も3年目のため、リストラ対象となり、黒部は、あからさまに、藤木に冷たくあたるのだった。
黒部が本気で自分をクビにするつもりだと悟った藤木が、公園のベンチで気落ちしていると、折茂圭太(伊藤淳史)が通りかかる。圭太は最近、黒部が藤木にきつくあたることを気に掛けていて、「社長と何かあったんですか?」と声をかける。「別になにも」と言いつつ、藤木はクビになりそうだと話す。「そんな。たった3年で交代なんて。藤木さんは秘書として完璧なのに」と圭太は言うが、藤木は「初めから分かってたことですから」と気丈に言うのだった。
圭太は、シェアハウスに帰って、石野柳子(新川優愛)や安田部々香(安藤なつ)にそのことを話す。圭太と部々香は、「優秀な藤木さんを辞めさせるなんて」と残念がるが、柳子だけは、「黒部の情報を聞き出すチャンスよ!強制的に辞めさせられるなんて、絶対に社長に不満があるはず!漏れちゃマズイ話の一つや二つ、しゃべってくれるに違いない!」と嬉々としていて、「とにかく、藤木さんをマークして、黒部の情報を探って!」と圭太に言うのだった。
翌日、藤木が出社すると、黒部から朝比奈(高月彩良)という女性を紹介される。「初めまして。秘書見習いの朝比奈です」と挨拶する朝比奈は、学生時代に起業経験もあるという才媛だった。「という訳で藤木くん、色々教えてやって」と黒部は、暗に引継ぎを命じ、その日の役員との会食にも、藤木でなく朝比奈を連れて行くのだった。
黒部から干された藤木は、圭太に誘われてランチへ行く。圭太は、藤木のスマホからなにか情報を得ようとするが、藤木はスマホを持っていなかった。「秘書課では、私用のスマホを使うことは禁止されているんです」と藤木。「でも、ランチで社外にいる時くらいは、いいじゃないですか」と圭太が言うも、「持たないのが癖になってしまって……」と生真面目な藤木。
その藤木が社長室に戻ると、黒部は、朝比奈の「世間との情報共有のスピードが遅れますよ」との発言を受けて、一転して秘書のスマホ利用を認めるのだった。「そんなにあっさり変えていいんですか?」と愕然とする藤木に対して、黒部は、厄介払いと言わんばかりに有給休暇を取らせるのだった。
藤木のスマホから情報を得ることができないと圭太から知らされた柳子は、直接藤木に会って、黒部の情報を聞き出すことにする。圭太と柳子は、有給休暇中の藤木を誘って、居酒屋へ。「ひどい社長ですよね。ここでの話はオフレコにしますんで、全部ぶちまけて下さい!」と柳子は藤木を促すが、藤木は理性を保ったままで、感情をぶちまけない。
その時、近くの席に『エグザルトン』の受付嬢の楓と栞がいた。二人は、流行のフリマアプリで服を売ったりしてはしゃいでいたが、圭太らに気付くと、「そういえば、このアプリでうちの商品を売っているアカウントがあるんですけど、『これ外部に売っていいんだっけ?』っていうような商品まで売ってて……」と栞たち。「見せて」と藤木は、それを見て顔を曇らせる。そこには転売してはならない非売品やサンプル品が並んでいた。一方、柳子や楓、栞は、朝比奈の悪口で盛り上がっていた。朝比奈は、女性社員に居丈高な態度をとっていて、早くも社内での評判が悪かった。結局、柳子は楓たちと酔い潰れてしまい、藤木から何も情報を得ることはできなかった。
翌日、藤木は、圭太のシェアハウスを訪れ、フリマアプリで会社の非売品を転売している人間を探し出してほしいと相談する。「内部の人間の仕業だと思います。わたしはこんな状況ですから……内部調査をお願いできますか」と藤木。
調査を請け負った圭太は、社内の人間のスマホのやり取りに目を光らせるがそれらしいものは見当たらない。その間、藤木はすっかり鳴りを潜めていて、出社日にも遅刻する始末。「辞め際に品性が出ると言うのは本当だな」と黒部に冷ややかに言われてしまう。それをほくそ笑んで見ている朝比奈のもとにニャインのメッセージが入る。社外の人間からで、「エグザルトンから出品停止依頼がきてる」というものだった。そのやり取りを目にした圭太は、朝比奈こそがフリマアプリで非売品を販売していた張本人だと悟る。圭太はそれらをスクリーンショットにおさめ、他の証拠と合わせて藤木のもとへ行く。「犯人は朝比奈さんでした。これらの証拠を黒部に伝えれば、藤木さんは秘書として残れるのでは?」と圭太は言うが、「ありがとうございます。でもそれは折茂さんから社長に伝えて下さい」と藤木。秘書は出しゃばらないというのが藤木の信条だった。さらにその藤木は、休暇の間に、フリマアプリの運営会社に働きかけ、非売品の出品を取りやめさせていたのだった。
圭太は、黒部のもとに行き、朝比奈の転売の証拠を突きつけ、「藤木さんが出社日に遅れたのも、この対応に追われていたからです。藤木さんのクビを撤回して下さい!」と言うが、黒部はそれを断る。圭太の怒りは収まらず、匿名メールで、朝比奈に証拠資料を送ると、朝比奈は「秘書を辞めます。興味がなくなったので」と黒部に伝え、退社していくのだった。
その結果、藤木が秘書として復帰することになった。その藤木が圭太と柳子に「借りを返す」と言って、ある話を二人にする。「マンネリ嫌いの社長ですが、花屋だけはずっと同じ所を使っています」と藤木。圭太と柳子が調べてみると、その花屋には、『エグザルトン』から毎月3000万円もの金が振り込まれていて…
脳にスマホが埋められたを見逃した場合はこちら
脳にスマホが埋められたネタバレ9話の登場人物
キャスト一覧
折茂 圭太:伊藤 淳史
石野 柳子:新川 優愛
安田 部々香:安藤 なつ(メイプル超合金)
田西 譲司:岡田 龍太郎
蜂谷 薫:野村 麻純
臼田 定子:ぼくもと さきこ
蟹江 小夜:結城 モエ
楓:中川 知香
栞:新田 祐里子
愛花:高嶋 琴羽
栗山 五月:篠田 麻里子
竹ノ塚 史郎:池田 鉄洋
林家ぺー・林家パー子:林家ぺー・林家パー子
藤木 友里:西丸 優子
小堀 守:戸田 昌宏
黒部 仁:岸谷 五朗
脳にスマホが埋められたはどんなドラマ?
奇想天外な設定が話題のドラマですね。
頭に埋められるわけがないのですよ。
さすが、人気放送作家の鈴木おさむさんですね。
最近、鈴木おさむさんがドラマに進出してきていますね。
冬のドラマでは「奪い合い、冬」というのが話題になりましたね!
深夜の昼ドラといった感じで。
今回のドラマは、主人公が突然、スマホ人間になるという設定です。
そして、目の前の視界が画面のようになり
他人のスマホの中も覗けてしまうという
そして、次から次へといろんなことに巻き込まれていくというストーリーです。
あなたにオススメの記事
\その他の関連記事/
この記事を書いた人
