女子的生活ネタバレ3話あらすじと感想故郷に帰るミキ隠された過去が明らかに

このドラマの各話あらすじ、ネタバレ
女子的生活の3話のネタバレやあらすじと感想です。
NHKドラマ10で1月5日より放送を開始した女子的生活というドラマです。
こんな内容です
女子的生活ネタバレ3話のあらすじ
仕事のトラブルで故郷・香住に戻ることになった、みき(志尊淳)。
トラブルは解消するも、その相手の家族関係に、かつての自分を重ね合わせ、
ブルーになる、みき。
一方、みきが家族にカミングアウトしていないことをかおり(玉井詩織)から聞かされた後藤(町田啓太)は、みきのことを心配する。
みきは、自己嫌悪に陥った気持ちを吹っ切るように神戸へ戻ろうとする。
そんな時、後藤(町田啓太)が香住に現れる。
「心配で」という後藤に、みきはなんかほっこりするも、みきの父・富生(本田博太郎)と偶然、出会ってしまう。
そして、みきは初めて「女性」の姿で家族と話すことになり・・・。
女子的生活ネタバレ3話
みきとゆいの理解し合っている関係
みきは、みきの事を理解してくれる彼女のゆいと会っていた。ゆいは〝最悪地元の男と結婚できればいいや~″という考えの持ち主だった。それについてみきは「少し妬ける」と答えた。理解し合っている2人は楽しそうに会話を楽しんでいた。そんな中家に住み着いている後藤から「トイレが詰まった」という連絡が入る。後藤と住み始めてからのみきはよく怒るようになっていた。
仕事で地元へ帰ることになったみき
仕事では大きなトラブルが発生していた。かおりは「自分の確認不足だ。」と頭を下げた。かおりは「自分のせいだから」とミスを取り戻そうとするが、上司の板倉は「当事者は冷静な判断が出来ないから関わるな」と判断を下した。かおりの犯したミスでみきには仕事が増えた。かおりはみきに「ゴメン」と謝った。みきは「いいよいいよ」と言い、仕事に向った。
かおりは後藤に連絡をしランチを一緒に食べていた。会話の中でみきにお兄さんがいることをかおりは知った。後藤はかおりのトラブル処理をしにみきが自分の地元へ1人で帰ったことを知った。後藤は少し心配そうな顔をしていた。
父親と兄との再会
みきは地元に住んでいるデザイナーの元へ向かった。話しているうちにデザイナーの母親が出てきた。その母親と話しているうちに思い当たる節がでてきてみきは辛くて嫌な気分になった。そうしているうちにデザイナーは書類にハンコを押して戻ってきた。帰りは車で送ってもらうことになりみきはデザイナーと2人で話す機会が出来た。デザイナーの悩みが自分と似ていると感じ、自分なりにアドバイスしてみた。最後デザイナーは「男ですよね?」と聞いてきた。驚いたが隠すことのしないみきは「はい」と答えた。デザイナーは「さすが都会、都会だと許されるんですね、頑張ってください」と声をかけてきた。みきはさすがにこの言葉には怒りを覚え、帰りの駅のホームで1人憤りを感じていた。
みきを心配した後藤は1人みきの元へ迎えに来た。帰ろうとしたが、雪の影響で帰れずにいた。そんな時後藤に声をかけてくる男性がいた。なんとみきの父親だった。父親はみきの姿を見てすぐにみきだと気付いた。父親はみきに「話そう」と言い近くの喫茶店で話をした。父はみきの事を心配しているようだった。その後は後藤が1人ペラペラ話している状態だった。後藤は自分が1人話していることに気付き、気を利かせ席を立った。父親は「今日は家に帰ってこれないのか?」と言うがみきは「今日はまだ…。」と言った。そんなところにみきの兄がやってきた。兄はすごく怒っていていた。兄に言われ放題のみきだったが、突然兄を殴り倒した。兄はみきを殴ろうとしたが父が「女に手を挙げるもんじゃない、1番大変だったのはみきおじゃないのか?今は幸せなのか?」と聞いた。みきは幸せだと答えた。父親は「子供の幸せを願うのが親だ」と言った。そのやり取りを聞いていた後藤は号泣した。
帰り際父親は「体に気をつけてな…みき!」と声をかけた。みきと呼ばれたことに気付き驚いた表情をしながらうんと頷いた。
後日自宅のアパートに立派なカニが届いた。みきは、兄は嫌味な事をしただけだ。と思っていた。それでもみきは嬉しそうだった。
女子的生活ネタバレ3話の感想
かおりのミス処理を行うことになったみき、思いがけず地元へ帰ることになった。デザイナーから言われた「さすが都会、都会だと許されるんですね、頑張ってください」の言葉、見ているこちらもすごくイラっとしました。しかしこれが今の世間の意見なんでしょうね。このドラマを見て少しでも理解のある人が増えるのを願うばかりです。
最後に父親が「みき!」と呼んだシーンには感動しましたね。1番みきと呼んでほしい人物だったのではないでしょうか?来週も楽しみですね!
女子的生活の3話の見逃し配信の情報
女子的生活の3話を見逃してしまっても、オンデマンドサービスを使えば簡単に無料でご覧いただけますよ。
女子的生活はどんなドラマ?
性同一性障害の主人公のみきは、男性でありながらOLをしており、恋愛対象が女性というやっかいな人物。
そのみきのもとに、同級生の後藤(♂)が転がり込んで、同棲生活をはじめ、個性的なキャラの友達とのドタバタ痛快ガールズストーリーだそうです。
志尊淳がトランスジェンダー役の主役ですが、キレイな顔立ちなので本当にいそうなきれいなお姉さんです。
関西の港町の神戸を舞台にしたドラマで、全4話で構成されています。
脇役には、小芝風花さんという魔女の宅急便の実写映画で主人公のキキ役を演じた少女が立派に女優さんとして出演。
女子的生活ネタバレ3話の登場人物
キャスト一覧
小川みき(幹生)
志尊淳
見た目は美しい女性だが、実は男性で、恋愛対象は女性という“複雑な”トランスジェンダー。ファストファッション会社でOLとして働きながら、理想の「女子的生活」を満喫している。
トランスジェンダーで心は乙女なのに、恋愛対象が女性というややこしい設定。
結局、男性が女性を好きというノーマルな関係になるという、いったいどんなドラマになるのか想像がつかないですね。
志尊淳さんは、トドメの接吻という山崎賢人さん主演のドラマでホスト役も演じています。
若手の俳優さんでふり幅大きいですね、人気急上昇中の注目のイケメンです。
後藤忠臣
町田啓太
みきの高校時代の同級生。ある日、みきの家に転がりこみ共同生活を送ることになる。おっちょこちょいで調子もよく、友達思いのいいやつなのだが、そんな「ベタ」な感じがみきをイラつかせることに・・・。
去年の夏のドラマで、人は見た目が100%というフジテレビのドラマにも出演されていたイケメン俳優です。
その時と髪型が若干違うので雰囲気は違いますが、今回は男っぽい役で主人公のみきとどんな絡みを見せるのか?
かおり
玉井詩織
みきの会社の同僚(同期)。あらゆるサンプル商品のモデルにされる、通称「トルソーちゃん」。合コンに精を出す“ゆるふわ”かわいい系女子。みきの良き理解者でもある。
仲村さん
玄理
みきの会社の同僚(先輩)。中国語が堪能なアジアン女子。みき、かおりといつも3人でランチを食べに行き、女子トークに花を咲かせる。
ゆい
小芝風花
合コンでみきと出会うセレクトショップの店員。梅酒や梅干しを自作し、オーガニックな服を纏う自然派女子。みきと「女」のバトルを繰り広げるのだが・・・。
板倉
羽場裕一
みきたちが働く会社の上司。全身イタリアン風のファッションでキメた管理職。トランスジェンダーのみきを「性別なんて関係ない。自社の洋服が似合えば、OK」と採用した。