<スポンサーリンク>

黒革の手帖7話の予告動画

黒革の手帖動画7話のあらすじ

 
長谷川庄治(伊東四朗)と約束した期日に契約金の残金を支払えなかったことで、『ルダン』を手に入れることはおろか、『カルネ』までも差し押さえられてしまった原口元子(武井咲)。長谷川は『カルネ』の新しい支配人として村井亨(滝藤賢一)を、そして新しいママとして山田波子(仲里依紗)を送り込み、いつのまにか黒革の手帖も奪われてしまった元子は文字通り、すべてを失ってしまう。

困った元子は『燭台』のママ・岩村叡子(真矢ミキ)を訪ね、相談に乗ってもらおうとするが、元子がしでかしたことを既に知っていた叡子は「ルールを破った女に居場所はない。あなたの出番はもう終わったの」と冷たく言い放つ。叡子にまで見放された元子は途方に暮れ…?

刻一刻と迫る『カルネ』の立ち退き期限。どうにか事態を打開したい元子は、安島富夫(江口洋介)を頼り、弁護士を紹介してもらう。
契約の無効を訴える裁判への協力を承諾してくれたものの…!?

そんな中、元子の身に思いもかけない出来事が! 絶体絶命に追い込まれた元子が選択する道は…?

<スポンサーリンク>

黒革の手帖の再放送情報は?

再放送はまだ発表されていませんでした。

ドラマがはじまって、過去のバージョンと比べられましたが

好評のようですね、きっと再放送もあると思いますがまだ情報がありません。

7話をどうしても無料で今すぐ見たい方はこちら!

↓↓↓

黒革の手帖の動画(9月7日放送)を無料で見る方法

黒革の手帖を見逃した方は、こちらの方法で簡単に見ることができます。

 

オンデマンドサービスというものがあります、見逃したドラマや番組をネット配信しているサイトです。

 

このサイトの無料お試しを利用することによって、タダでドラマの見逃しを見る方法です。

いくつか、オンデマンドサービスがありますので、自分にあったサービスを選びましょう

 

黒革の手帖を見逃したらU-NEXTで見る

黒革の手帖U-NEXT

こちらに詳しくまとめました!

賢く使って、得しよう!

黒革の手帖を見逃し動画をビデオパスで見る

黒革の手帖の動画7話の放送日と時間

7話の放送日は、9月7日の木曜日 夜9時です。

黒革の手帖の動画(9月7日放送)の視聴者のアンケート

黒革の手帖の7話 の調査をしました!

7話で視聴者は何を思っているのでしょうか?

40代 男性
元子が全てを失い今後どうしていくのかに注目。ドラマらしい一発逆転があるのかそれとも転落していく様を描くのか、大きく展開しているので楽しみです

50代 男性
ここから元子がどうやって這い上がっていくのか見ものです。

40代 男性
無くなったものを取り返して再起できるのか

40代 女性
元子に思いがけない出来事が!すべてを失ってどうしていくのか。転機はあるのか。おいこまれたものはどうやりかえすのか。

50代 女性
全てを失ってしまいそうな元子が、どうやって逆転するのか、楽しみ。

30代 女性
長谷川の策略で切り札の手帳をはじめ今まで手に入れた全てを失い、叡子にも見放されてしまった元子が、安島に紹介してもらった弁護士をきっかけにどう復活していくのかが楽しみ。

50代 男性
破綻してこれからどうなるのか、元子の選択が見もの

40代 女性
失敗してどん底に落ちても、そこから立ち直るのが元子だと思います。今までもそういう人生だったから。何らかの打開策、選択肢が出てくるのを楽しみにしています。

黒革の手帖の動画(9月7日放送)の感想

銀行の派遣社員を、辞めて以来、ずっと自分の夢を叶えるために走り続け、なんとかうまくやってきた武井咲さんが、とうとう壁にぶちあたってしまうのだなと感じます。

何よりも大事にしてきた銀座の自分のお店は、銀行時代の敵である滝藤賢一さんと仲里依紗さんに乗っ取られるし、黒革の手帖に書いた情報でお金をぶんどった奥田瑛二さんや高嶋政伸さんは、今その黒革の手帖を武井咲さんから盗み取っているので、もう手も足も出ないと思います。

そんな中で、1人だけ頼れるのは、やはり江口洋介さんなのだなと思いますが、もうあまり表立って力になってもらうわけにもいかないので、黒革の手帖に代わる材料をどうやって手に入れ、どう巻き返しを図っていくのか気になります。

黒革の手帖 ドラマ批評

銀座のクラブのママという職業柄ということもあるのだと思いますが、武井咲さんは、ずっと1人で生き抜いていかなければならず、大変だなと思います。

武井咲さんも、お金をとられた滝藤賢一さんや奥田瑛二さん、高嶋政伸さんにも後ろめたいところがあるので、すべてが明るみに出ないうまい方法で、武井咲さんが生きていける術を見つけてくれれば良いなと思います。

ただ、周囲は敵ばかりで、隙あらば引き摺り下ろしてやろうと思っている人ばかりなので、これからも茨の道が続くと思います。

 

この記事を書いた人

黒革の手帖
この記事が気に入ったら いいね!しよう


今日は何位かな?

ドラマランキング