このドラマの各話あらすじ、ネタバレ

次に、橋田が元子の毒牙にかかるときがきたようですね。

6話では、橋田が元子にひつこく誘い元子に利用されるような展開です。

<スポンサーリンク>

黒革の手帖ネタバレ6話

裏切り発覚!失われた証拠

長谷川(伊東四朗)の研究所で銀座のクラブルダンの売買契約を結ぶ元子(武井咲)。手付金として、5千万円を現金で払う元子に長谷川はこれはビジネスだと告げ、きちんと契約内容を理解しているのかと確認します。そこには、当初約束していた違約金1億円の他に、追加事項として契約に反した場合カルネを譲渡するという記載が。元子はそれを了承し、サインします。それを見てほくそ笑む長谷川。
元子が家に帰ると、家の前で市子(高畑淳子)が待っていました。市子は自分が楢林(奥田英朗)に返すよう渡した1千万円はどうしたのかと元子を問い詰めます。そして、元々5千万円を楢林から脅し取り、その5分の1だけを自分に渡したのかと質問します。それに対し元子は市子に楢林の元に戻ったのか訊ね、質問に答えません。はぐらかす元子に、市子は5千万円必ず返してもらうと迫り、あなたが破滅する前にまた来ますと言い残して帰っていきます。引き出しから黒革の手帖を出し、私は破滅など絶対にしないと手帖を握りしめる元子。
そこへ不動産会社から電話がかかってきます。そして、先日橋田(高嶋政伸)から脅し取った料亭梅村の名義が元子のものになっていないと言われます。なんと名義は、橋田から元の持ち主梅村キミに戻っていると言うのです。謄本を確認する元子。そして、橋田と梅村キミとの契約が錯誤としてなくなっていると言われます。橋田に確認しに行く元子。「夢でも見ていたんじゃないの?」と言われ、契約書を出して詐欺で告発すると言うも、警察に行って困るのは君の方でしょと言われてしまいます。そして、最初から私をはめるつもりだったんでしょと言う元子を笑い、元子が出した裏口入学のデータも全てダミーだと高笑いをする橋田。
そして、元子が信頼していたすみ江(内藤理沙)が裏切り者なのだと明かします。ホテルに弁当を届けに来たすみ江を3百万円で買収していた橋田。そして元子に君は加害者。「金さえ払えば人の心は自由になると思い上がった君に天罰が下ったんだ」と言います。そして元子に最後のチャンスをあげようと言い、自分だけのものになれば梅村をあげよう。それだけじゃなく2億でも3億でも、と提案します。断る元子は、自分には脱税の証拠を記した手帖があると言いますが、じゃあ持ってきてよと笑われてしまうのでした。
急いで家に帰る元子。すると家の中が空き巣に入られたかのように荒らされていました。そして、鍵付きの引き出しにしまっていたはずの黒革の手帖もなくなっていたのです。

安島当選。現れる元子

警察が現場検証を行い、防犯カメラを見た結果、犯人は5人組のプロだと判明。近頃何かトラブルはなかったかと聞かれた元子は特にないと答えます。そして、支払いの期日を延ばしてもらおうと長谷川に電話をかけますが一向に繋がりません。さらに直接研究所を訪れるも、不在と言われてしまいます。
一方安島(江口洋介)は選挙を終え、無事当選を果たします。万歳三唱をしている時に姿を現す元子。

安島を頼る元子。非通知からの電話

元子は安島に長谷川に会わせて欲しいと頼みます。契約を白紙に戻すか、期日を延ばすかお願いしたいと。必死な元子を見て了承する安島。そこへ妻になる京子(江口のりこ)が現れます。「大変ですね。銀座のママはこんな所まで営業にこなくてはいけないんですね」と嫌味を言う京子。元子は1人タクシーで帰ります。そして部屋の中で、誰が手帖を取ったのか考えます。するとそこへ非通知の電話が。取るとすぐに切れてしまい、そしてすぐにまた非通知からかかってくるのでした。

久しぶりの波子。色んな人に恨みを買ってるんだってね

銀座を歩いていると、波子(仲里依紗)が声をかけてきました。今は北千住のスナックで働いているとのこと。そして今日はやっぱり銀座で働きたいと面接を受けてきたのだと言います。暗い反応の元子に、泥棒にでも入られた?と聞く波子。そして、銀行時代の元上司の村井(滝藤賢一)が会いたがっていたと言うのです。
橋田の「色んな人に恨みを買ってるんだってね」という言葉が頭を離れない元子。

結ばれる2人。奪われる大切なもの

疑心暗鬼になっていく元子。非通知の電話は相変わらず掛かってきますが、出るとすぐに切れてしまいます。
安島は、長谷川に元子のことを話しに行きます。すると入口で楢林とすれ違います。研究所の中に入り、元子との契約の話を切り出す安島。アクシデントがあったようだと言う安島に長谷川は約束を守るのが筋。筋を守れないやつは男だろうが女だろうが許さないと言います。そんな長谷川に安島は、近頃会長のまわりを毎朝新聞の記者が嗅ぎ回っていると言い、暗に会長を脅します。
カルネを訪れる安島。元子に契約は白紙になった。違約金も払わなくて良いと伝えます。ありがとうございますと座り込む元子。安島は記事にならないよう手をまわすことを条件に契約を白紙に戻してもらったのでした。元子に惚れている安島。安島は元子に今までしてきたことは全てバレている。今後も夜の銀座で働きたいなら、絶対に会長に逆らわないことだと忠告します。そして、これからはもう二度とカルネには顔を出せないと言います。驚く元子に安島は、それが契約を白紙に戻し、違約金をチャラにする条件なのだと言うのです。「所詮俺たちは飼い主に運命を握られた鳥かごの鳥」安島は寂しそうな顔でそう続けるのでした。「元気で」と立ち去ろうとする安島を元子は引き止め、キスをします。振りほどく安島に「どこに行くの。どうせ鳥かごの中なのに」と言う元子。もう一度キスをし、2人は元子の部屋で一夜を過ごします。寝ている振りをしている元子を残して出て行く安島。元子が目を開けるとそこには以前安島に渡した必勝祈願のお守りが残されていました。
それから1ヶ月、誰からも連絡は来ず、平和が訪れるかのように思えた矢先、ミーティング中に村井が押し入ってきます。仕事で来たと言う村井。差し出された名刺を見ると、そこにはカルネ支配人という肩書きが。村井は長谷川の研究所の子会社に転職。そこで長谷川に支配人を任されたと言うのでした。以前長谷川と交わした契約書を叩きつける村井。それを見た元子は全てを理解します。長谷川は違約金はなしにしても、最初からカルネを取るつもりだったのだと。
高笑いしながら、ステーキを食べる長谷川と楢林、そして橋田。手帖を見ながら3人で盛り上がります。
一方村井は元子に出て行くように言い、新しいママを紹介しようと言います。そして現れたのは、なんと波子でした。

<スポンサーリンク>

黒革の手帖ネタバレ6話のあらすじ

ついに長谷川庄治(伊東四朗)から銀座の最高峰クラブ『ルダン』を買い取る準備を整えた原口元子(武井咲)は、手付金の5千万円を現金で支払い、売買契約書を交わす。
長谷川との商談を終え自宅に戻った元子のもとに中岡市子(高畑淳子)が現れ、楢林謙治(奥田瑛二)から奪った5千万円を返すよう迫る。「何の話だかさっぱり」ととぼける元子に「あなたが破滅する前にまた来ます」と言い残し、立ち去る市子。黒革の手帖を眺め、「私は破滅などしない」と自分に言い聞かせる元子だったが、そんな自信を打ち砕くかのように驚愕の事実がもたらされる!
橋田常雄(高嶋政伸)から奪ったはずの料亭『梅村』が…。クラブ『カルネ』に失脚したはずの村井亨(滝藤賢一)が現れ…。さらに追い打ちをかけるように、元子の自宅に何者かが侵入してきて…!?

これまで、すべてが順調に進んできていた元子の頭上に初めて立ちこめる暗雲…。果たして元子を待ち受ける運命とは…?

ついに、元子が長谷川にルダンを売ってくれるように話をつけました。

気になるのが、スミ江が寝返ったぽい展開、橋田側にスミ江がついて

長谷川がどう動くのか?

安島の忠告通りにしておけば、うまく事が運んだかもしれないのに

元子の勢いがすごいですね。

予告では、波子が再び登場していたので波子も関わってきて

崖っぷちの戦い?

来週も目が離せませんねー
 

黒革の手帖ネタバレ6話の感想

今まで散々他の人を脅してきた元子。別に良いところもないのに、元子がピンチになると応援したくなってしまうのはどうしてなのでしょうか。大人の汚い世界。悪女だけどどこかピュアさを感じさせる元子が今後この世界でどう足掻いて行くのか、応援しながら観ていきたいと思います。

黒革の手帖はどんなドラマ?

松本清張 没後25年となる2017年

愛と欲望が渦巻く街・銀座――。派遣社員として勤めていた銀行から1億8千万円もの大金を横領した原口元子は、その金と借名口座のリストが記された『黒革の手帖』を盾に、銀座に自身のクラブ『カルネ』をオープンさせます。
後ろ盾も何もなく、みずからの野望のためだけに突き進み、若きママとして夜の世界を生き抜いていく元子。そんな彼女を取り巻く、魑魅魍魎の“悪人”たち。それぞれの思惑と欲望が交錯する中、元子の孤高の戦いが始まっていく…。

武井咲ちゃんの元子が楽しみですね。

黒革の手帖ネタバレ6話の登場人物

黒革の手帳2017キャスト

キャスト一覧

原口 元子
武井咲

安島富夫
江口洋介

山田波子
仲里依紗

村井 亨
滝藤賢一

牧野
和田正人

島崎すみ江
内藤理沙

橋田常雄
高嶋政伸

岩村叡子
真矢ミキ

中岡市子
高畑淳子

楢林謙治
奥田瑛二
楢林クリニック院長。

長谷川庄治
伊東四朗

 

この記事を書いた人

黒革の手帖6話
この記事が気に入ったら いいね!しよう


今日は何位かな?

ドラマランキング