このドラマの各話あらすじ、ネタバレ

過保護のカホコのネタバレ8話です。

父親の家出からかほこはどう成長するのでしょうか?

<スポンサーリンク>

過保護のカホコネタバレ8話のあらすじ

 カホコ(高畑充希)は家族の考え方を巡り初はじめ(竹内涼真)と喧嘩別れしてしまったことに激しく落ち込むものの、泉いずみ(黒木瞳)と正高まさたか(時任三郎)の前では超ハイテンションで振る舞い、病気の初代はつよ(三田佳子)にも孫が見せられるようにと婚活を宣言する。

一方、なかなか絵に集中できない初のもとにはイト(久保田紗友)が現れ、自分と付き合わないかと迫っていて…。
早速婚活パーティーに参加したカホコだったが、今まで初に言われた言葉が次々頭をよぎり会話が弾まず、散々な結果に終わる。
その頃、並木家では初代の病気についての親族会議が開かれるが、治療費や世話について皆自分の言いたいことを言うばかりで足並みはバラバラ。ついには各々が日頃から溜めていた不満を吐き出し、会議は決裂してしまう。

婚活に敗れ帰ってきたカホコは、親族会議から逃れてきた初代に花嫁修業として料理を教えてもらうが、初代は無理やり初のことを忘れようとしているカホコが心配で…。そんな中、泉から話し合いが揉めたことを聞いたカホコは、初代に1日でも長生きして欲しいという気持ちは家族全員同じはずだと話し、泉に仲直りを勧める。正高と初代はそんなカホコに今までにない成長を感じる。

解決策の見えない初代の病気と今後について、どうしても初に相談したいと思うカホコだったが、初から連絡が来るはずもなく…。代わりに教子きょうこ(濱田マリ)から家に連れ帰ってきてしまった迷子(横山歩)を警察に連れて行くのに付き添ってほしいと連絡が来る。男の子は養護施設から逃げ出してきたことがわかるが、送り届けた養護施設で目にした絵をカホコは幼い日の初が描いたものだと直感する!初についての意外な過去を知ったカホコは初にますます会いたい思いがつのり…。

<スポンサーリンク>

過保護のカホコネタバレ8話

とうとうプロポーズ!?

泉と正高はどうする!?

私が加穂子だったら、どんなに反対されても結婚する!!

前回のあらすじ

初代の命が短いと知った加穂子は、糸の誕生日パーティを実現しようとやっきになります。

ですが、節達や環達もそれぞれ問題を抱えていて、あまり乗り気ではない模様・・・。

肝心の糸に来てもらうため「バッティングセンターでホームラン出したら」の糸からの条件を叶えるべく徹夜でがんばりますが、打てたのはヒット1本。

それでも、とりあえず親戚一同に加えて、パーティに参加してくれた糸と初(成り行き上)

ですが、気持ちは噛み合わず、結局文句の嵐になり「皆の顔も皆たくない!」と初代の家を飛び出してしまった加穂子。

あとを追ってきてくれた初に「結婚しよう!そして子供を産んで孫をばあばに見せよう!」ととんでもないことを言い出し、初を困惑させます。

家族の愛情を信じていない初と、加穂子は気持ちが合わずに、初に「初には家族がいないからわからないんだよ!」と言ってしまった加穂子。

二人はこのまま別れてしまう?

 

第8話:加穂子、婚活してます!

加穂子(高畑充希)は初(竹内涼真)と喧嘩してしまたことが気になって眠れませんでした(泣いてて目が腫れてる~)

初代(三田佳子)が自分の病気のことを皆に離したので、今度親族会議を開く時に・・・。

本心とは裏腹に、花嫁修業をしながら婚活する!とテンション上げ上げの加穂子(かなり無理してる~)

しかし、母・泉(黒木瞳)にアッサリ初のメアドと写真を消された時には、かなりボーゼンと(自分では消せなかった・・・だよね~)

加穂子のことが気になって仕方がない初は、絵に集中するどころでなく・・・。

そんなところに(アトリエに)糸が訪ねてきます。

初代がもうすぐ死ぬと聞いて親戚一同がオロオロしたことを「おもしろいこと」と言ったり、

初代達が糸のために貯めた留学費を「こんなんじゃ足りないっつうの!これで遊びに行こ!」と言ったり、

自分を偽ってばかりの糸。

その上、初が加穂子と別れたと聞き「私と付き合おうよ」と言い出し・・・。

そんな初は「付き合おうか」と言って糸を押し倒し、

「じゃあ、早速キスでもしちゃう?その前に脱いでくれる?付き合った女のヌード描くの、夢だったんだよね。どうしたの?親戚みたいにオロオロしちゃって」(ヒエ~、初くんがそんなこと・・・(赤))

と言うと、初をひっぱたき、アトリエを飛び出していく糸。

加穂子、初代に料理を教わる

気合を入れて婚活パーティに挑む加穂子(顔が怖いよ~そんなんじゃ男が寄らないよ~〉ですが、どんな人と会っても、初と重ね合わせてしまい、うまくいきません。

家に帰ると、出迎えてくれたのは初世でした(初代の家にきた親戚の会議が耐えられなくなって出てきた)

初代の家では・・・。

現実を受け止められないで悲しみにくれる祖父・福士、「病院で治療するべき」という泉、「体力的に問題だしお母さんの気持を優先させたら」という節、「お母さんが病気になったのは私のせい、私の万引き癖が直らないから」と自分を責める環、その上並木家にお金があまりないことを知り、初代が死んだら誰が福士の面倒を見るか・・・そして兄弟げんかに発展し、どこまで気が合わなくなる親戚一同。

一方、加穂子は初世から、料理を教わっています。初代は加穂子に、

「私だって最初は上手じゃなかったんだから。毎日コツコツ上手になっていけば、そのうち家族が喜ぶ料理が作れるようになるから」

そして、早く結婚してウエディングドレス姿を見せたいと婚活パーティをがんばる加穂子に、初代は、

「私のせいで、人生の大事な判断を謝ってほしくないの、初くんみたいな人に簡単には会えると思えないし」

と釘をさします。

そこに憤った泉が帰ってきて、加穂子にも入院させる同意を求めます。

しかし、泉の「入院して病気を治させたい」考えは正しいし、けど初代の「家で死にたい」気持ちも大切にしたし、迷う加穂子でした。

戻ってきた!正興!

いつものようにパソコンでその答えを出そうとしますが出てきません(大切な問題の答えはネットには載っていないんだよ〉

初に相談してたい加穂子ですが、メアドも消してしまい、初から連絡も来るはずもなく・・・。

そんな時に、正高の妹・教子から連絡があり、あくる日会うことになります。

教子の相談とは、教子についてきてしまった子供をどうするのか・・・。

帰りたそうではない子供に、教子が「明日考えようか」と言うと、いつもなら問題を「明日」と言って先送りする正興が

「明日はだめだ!今日行け!」と・・・。

正興の突然の変わりように驚く加穂子と

「この間加穂子に言われて目覚めたんだ。オレはこれから家族の問題は先送りしないで、どんどん片付けるからな!」

と、誰かと思うほど威厳に満ち溢れた正興に、多枝は、

「お父さんが戻ってきた!」

と喜び・・・。

子供のことを衛に頼んで調べてもらうと、子供は養護施設から逃げて来た子供でした。

逃げようとした子供を加穂子が捕まえると、子供は、

「うっせえな、過保護のくせに。お前みたいなヤツが一番ムカつくんだよ。なんの苦労もしないで、バカな親に守られてぬくぬく育って・・・」

と初と同じことを言い、初の言葉と似ていることが気になります

初、母・もと子と再会

加穂子と教子と衛は、保(子供)を「翔光園」という養護施設に送っていきます。

養護の先生から、保は7つで園にきたことを聞き、ひねくれたところを初と兼ね合わせる加穂子。

園に飾ってある園長先生を描いた絵を見て、ここが初がいた養護施設を悟った加穂子は、初に会いにアトリエに行きます。

アトリエにも来てなくて絵も描いていないと知った加穂子は、初からの連絡を松のみ。

しかし、婚活パーティで横に座ったのは、なんと初でした(ギャグか~!?(笑))

初は婚活パーティを盛り上げるために送り込まれたサクラでした(キャ~!竹内涼真くん、スーツ姿カッコイイ~!)

そこで、加穂子は園長先生から頼まれた伝言を初に伝えます。

「園長先生が大事なもの預かってるから来てほしいって。お母さんからの手紙・・・」

加穂子は戸惑う初を施設に連れていきます。

園長先生から手紙を受り、手紙を読む初。

初のお母さん・もと子は、初が7才の時、初の父が作ったギャンブルの借金苦で覚せい剤に手を染めてしまったのでした。

苦しさから初を道連れに死のうとした時、初の手にしていた赤い絵の具を見て我に返り、初を施設にあずけ、自首をしたのでした。

刑務所を出てからも覚せい剤をしてしまったもと子は、初に会う勇気がもてませんでした。

そして、更生するに助けてくれた人と結婚したけれど、連れ子がいたため、初のことを言い出すことができなくなっていました。

もと子は、初が絵で成功し、幸せな結婚をすることを祈っているのでした。

園長の勧めもあり、初はもと子に会いに行きます。

もと子と会うことができた初と加穂子。加穂子は、

「初くんは、ピカソを超える絵を描く画家になると信じています」

と加穂子が言い、もと子は初に「ごめん」と謝ります。それに初は、

「いつかあなたに負けない、すっばらしい家族作りますから!だから・・・これからもずっと幸せでいないと許さないぞ!」

と・・・。

帰りにバスを待つ間、初は加穂子が作ったおにぎりをむさぼり食べ(確か嫌いだったよね)

「うめえ・・・、メチャメチャうめえ」

と言って涙を流すのでした。

「もしかして泣いてる?オレ・・・、母親出てってから、絶対泣かないって決めてたのに」

と言うのに、加穂子は初を胸に抱いて、

「泣いていいよ、加穂子の胸貸してあげるから」

と・・・。

「会いたかったよ、加穂子、もう別れるなんて言わないでくれよ~(別れを言ったのは初からだけどね)

会いたかったよ(え?そうなの?)また一人ぼっちになるのかと思って・・・(ホロリ)

もうどこにも行かないでくれよ、加穂子がいないと、自分が嫌になんだよ。自分の生きてる世界も嫌になんだよ、だから・・・」

結婚させてください!

そして場面は加穂子の家に・・・。

「加穂子さんと結婚させてください!」(やっぱそうきたか~!〉

と正高(時任三郎)と泉の前で、頭を下げる初と加穂子。

「もちろんバイトでも何でもして、加穂子に苦労かけないようにして、いつか一人前の画家になれるようにがんばりますから!」

と言い、

「加穂子さんは人の愛とか、善意を信じてもいいんだと思える力をくれるんです。加穂子にさんと一緒ならもうひねくれたり、人を妬んだりしないで陽の当たる場所にいる勇気が出るんです。だから、僕を加穂子にさんの家族にさせてください」

そこで泉は「どうするの?パパ」と(以外~、パパなの?)

急にフラレて慌てる正高を尻目に、泉は、

「もう少し冷静になった方がいいんじゃないかな?現実はそんなに甘くないし。ばあばを喜ばせるために結婚なんて間違ってると思わない?」(まあ、そうだね、ウンウン、さすが泉、大人対応〉

「加穂子も最初はそのつもりだったんだけど、今は心から初くんと結婚したいの。初くんと一緒に家族のみんなを幸せにしたいの。なんでそう思ったかって言うとね、さっきね・・・さっき・・・私、こんなの初めて。」

「さっきね、初くんに加穂子、加穂子って呼ばれた時に気づいたの。自分の名前を呼ばれるのって、こんなに嬉しいことなんだなって。自分の名前を大好きな人にどれだけ呼ばれたかで、自分がどれだけ幸せかわかるんだなって」

それに泉は、

「わかった、あなた達が本気だってことは。だからこっちも本気で反対させてもらうから」

そこに節から電話で、初代が倒れたと・・・。

「過保護のカホコ」8話の感想

今度はプロポーズ~!!(予告で知ってたけどね)

泉は猛反対だけど、この先はどうなる!?

しかし・・・大学4年で婚活・・・、ばあばのためとは言え、ちょっと違和感があったんですが、これも有りなのかな?

糸ちゃん、初が「付き合おう」と言った時、真顔で嬉しそうでしたね、やっぱり好きだったんだな~初くんのこと。

いやいや・・・。

「付き合おう」→急にガバッ!→ソファの押し倒す→「キスでもしちゃおっか」

もう日本全国の竹内涼真くんファンの「キャ~♡」の声が聞こえました。

あ~、糸ちゃんに代わりたい・・・。

親に関しての親族会議、ホンネを出し合えばこんなですよね、きっと。

相続が絡んだりしたら、すごく熾烈なんだろうな・・・。

きっと「よくわかる・・・」と頷いている人は少なくないのでは?

まあ、婚活パーティで初とバッタリ会うなんて、そんなことある~?って思ったけど・・・、あるんですよね、だってこれ、ドラマだもん。

しかし、お母さん役が高橋ひとみさんでしたか。

いやいや、再会数分シーンでしたが、泣けました(泣)

そこで、初のお母さんに言うセリフ、嬉しさと、それを覆い隠すくらいの悔しい、怒りの気持ち・・・、複雑な初の役を、竹内涼真さんは見事に演じていましたね。・

そのあとの「加穂子~」の泣くシーンは、ギャップ萌えでしたが・・・(アハ!)

「過保護のカホコ」8話のここが気になる!

・糸ちゃんは相当性格がひねてしまったけど、自分が一番キライなんじゃないかな・・・。

初代の死だって、親戚のオロオロ具合を笑っているけど、本当は自分だって受け止められていない。

あんなにひねてしまった糸ちゃんが、あと2話でどうやって立ち直るんでしょう?

・糸ちゃんもそうだけど、あと2話でどうやって環の問題、節の問題、加穂子の結婚、親戚をどうまとめるんでしょうか?

・初と加穂子、結婚したら学生結婚か・・・。

初くんは、バイトして、なんとしてでも・・・と言っていたけど、2人で独立して生きていくのに、そんなに甘くないと思うんだだけど・・・。

でも、結婚って勢いも必要か?

それにしても、結婚の許しを得ようとする初も加穂子も、清々しいいい顔してました。

眩しい~☆

第7・8話の加穂子の気になる衣装は!?

加穂子が着ている服は、ホントに毎回cute!

今日は7・8話に着ていた加穂子の衣装をご紹介します♡

第7話の衣装はこちら!

f:id:Licca28:20170823193115p:plain

another libra(アナザーリブラ)

やさしさにつつまれる

加穂子がばあばの家に着ていった服です。

 

f:id:Licca28:20170823223102p:plain

another libra (アナザーリブラ)

たてじまさんワンピース

カラーバリエーションは、加穂子が来ていたライトブルーの他に、ライトグリーン、ライトレッド、ライトグレーの4種類。

誕生日パーティーに糸ちゃんを呼ぶために、糸ちゃんを待ち伏せする時に来ていた服です。

 

merlot plus

花刺繍レーススリープブラウスカラーバリエーションは、加穂子が来ていたグリーン以外に、ホワイト、ブラックの3種類。

merlot

サイドスリットバックリボンワイドオールインワン

花刺繍ブラウスの上にオールインワンの組み合わせ。

初に、加穂子が「オレたち付き合うのやめようか」と言われた時の服装です。

 

第8話の衣装はこちら!

f:id:Licca28:20170726203226j:plain

Dot&Stripes CHIL D WOMAN

Li/Ny透かし編み ショートクルーカーディガン

 

a.g.plus(エージープラス)

花柄ブラウス

 

f:id:Licca28:20170809233637j:plain

POU DOU DOU(プードゥドゥ)

キャミソールオールインワン

加穂子が、初がいた養護施設に保を連れて行く時に着ていた服です。

加穂子は、ブルーのオールインワンの下に、花柄のフリルブラウスを着てコーディネート。

花柄のブラウスは、加穂子はオフショルにせずに着ています。

 

f:id:Licca28:20170823200950j:plain

CAROLINA GLASER

シフォンプリーツワンピース

加穂子が婚活している時に着ているワンピです。

 

f:id:Licca28:20170830193959j:plain

Hamble by Par Avion

チュール刺繍OP

こちらも婚活してい加穂子が着ている衣装です。

婚活パーティでバイトしている初にばったり会います。

 

以上、第7・8話の加穂子の気になる衣装でした(^^)

次回予告

初代が意識を失い、親戚中が病院に駆けつけますが、どうしても初代を助けたい泉は、治療法を巡って再び姉妹喧嘩を・・・。

心細さを感じる加穂子を、初は、初が意識が戻った時に喜んでもらえるように、二人で問題を解決して、結婚について応援してもらおう、と励まします。

早速親戚たちに、結婚したいことを報告する加穂子ですが、自分たちのことで精一な皆が応援してくれるはずもなく・・・。

 

 

 

過保護のカホコはどんなドラマ?

PRスポット15秒バージョン解禁 #過保護のカホコ #高畑充希 #初回放送7月12日

A post shared by 【公式】日本テレビ7月水曜ドラマ「過保護のカホコ」 (@kahogo_kahoko) on

史上最強の箱入り娘は家族の危機を救えるのか!?

この物語は、現代の日本が生んだ
過保護の象徴のような女子大生カホコが主人公

何から何まで親の庇護のもと

ぬくぬくと生きてきた奇跡の純粋培養人間

就職間際の21歳にして

アルバイトもしたことがない、一人で服を選べない
送迎付きで駅まで歩いたことがない。

そんな、ないないつくしのカホコがついに

抗菌のビニールハウスから雑菌まみれの世の中に飛び込んできます。

一人の青年に告げられます

お前みたいな過保護が日本をダメにするんだ

カホコの自分探しが始まり、毎回「こんなの初めて」な経験を通して自分の中に眠っていた本当の力が家族の問題を次々と解決していく。

痛快ホームドラマを目指します。

女性がこんなの初めてって、若干ドキッとするセリフですが

高畑充希さんが主人公の最強箱入り娘を演じます。

過保護のカホコネタバレ8話の登場人物

過保護のカホコ 相関図

キャスト一覧

根本加穂子・・・高畑充希

泉・・・黒木瞳(カホコの母)

正高・・・時任三郎(カホコの父)

並木家
初代・・・三田佳子(泉の母)

福士・・・西岡徳間(泉の父)

麦野初・・・竹内涼真

根本家
多枝・・・梅沢昌代(正高の母)
正興・・・平泉成(正高の父)
教子・・・浜田マリ(正高の妹)

 

この記事を書いた人

kakitsubata

ドラマ好きなkakitsubataと申します。ドラマのネタバレあらすじを書いています。
がんばっている俳優さんを応援するのが好きです。撮影現場のオモシロ話しや、いろいろな角度から、ドラマを盛り上げる記事も載せたりしています。大好きなドラマのお仕事ができて、毎日が楽しいです♪

過保護のカホコ8話
この記事が気に入ったら いいね!しよう


今日は何位かな?

ドラマランキング