CRISIS(クライシス)4話ネタバレあらすじ大学教授の警護で爆弾処理失敗?

このドラマの各話あらすじ、ネタバレ
クライシス ネタバレ最終回10話あらすじまさかの結末大どんでん返し!
クライシス ネタバレ9話あらすじ稲見に最強の敵が現れる!衝撃のラストへ
クライシス ネタバレ8話あらすじ潜入捜査中の千種の夫に何が起こった?バーの女優は誰?
クライシス7話ネタバレとあらすじ平成維新軍がテロを思わせる犯行予告
クライシス6話ネタバレとあらすじ地下鉄サリン事件?バーの女優は誰?
クライシス5話ネタバレとあらすじバーの女優は誰?
クライシス3話ネタバレ感想とあらすじ平成維新軍とトゥルースルーパーズ
クライシス2話ネタバレあらすじ国家の闇とは?ジャーナリストの暗殺との関係は?
クライシスのネタバレ 1話ドラマも規格外!わかりやすく解説1話からド派手なアクションシーン
こんな内容です
大学教授を謎の暗殺者から守れ!命を狙われた大学教授の裏に、国家の闇が潜む!?
「CRISIS~公安機動捜査隊特捜班~」4話のネタバレです。
今回は大学教授の護衛を頼まれた特捜班たち。さて、大学教授が命を狙われる理由とは?
特捜班の今回の任務は・・・無愛想な大学教授の護衛?
国家やテロに関する事件を専門する、警視庁直属機関の「公安機動捜査隊特捜班」。ある日彼らは、航空宇宙工学を専攻する有馬丈博教授の身辺警護を命じられます。しかし何故彼を警護しなければいけないのか詳細な理由は伏せられたまま。とにかく、有馬はすぐにでも命を狙われるような危機的状況にあり、一週間後に出国する、ということだけ伝えられます。
一週間という期限付きの護衛を命じられた特捜班たちは、さっそく有馬の大学研究室に向かいます。しかし当の有馬は、とっても無愛想で横柄な態度。
「命が狙われるのが分かる気がする」とコッソリ愚痴をこぼす特捜班たちですが、稲見(小栗旬)と田丸(西島秀俊)は研究室の前で監視、吉永たちは大学周辺に不審人物はいないか捜索に向かいます。しかし護衛1日目は、結局何事もなく終わります。
研究室に仕掛けられた爆弾トラップ!稲見たちに襲い掛かる謎の男たち!
翌朝、有馬とともに大学へ到着した稲見たちですが、樫井が研究室付近で爆薬の臭いを嗅ぎ付け、研究室内に爆弾が仕掛けられていると察知します。しかし有馬は樫井の忠告を無視して研究室のドアを開けてしまい、その瞬間、激しい爆音とともに研究室は破壊されてしまうのです。
とっさに研究室から離れ身を伏せたおかげで稲見たちは無事でしたが、暗殺者たちはそれを見越して、各々現場付近でターゲットを待ち構えています。爆薬の煙幕が立ち籠める中、なんとか建物の外に脱出した稲見たちでしたが、駐車場で待ち構えていた暗殺者の一人と激しい攻防を繰り広げることになります。(あの稲見が苦戦を強いられていたので、今までの刺客と比べると相当手強い相手ですね)
有馬教授が命を狙われる理由とは?ミサイル実験が鍵?
なんとか暗殺者たちから逃げ延びることができた稲見。今回の襲撃を受けて、吉永は警備局長・鍛治(長塚京三)に有馬が命を狙われている理由を問いただそうとしますが、「ミサイル実験に力を入れるある国が、有馬の優秀な頭脳を狙っている」と何とも腑に落ちない理由を上げられます。
とにかくも、有馬を特捜班の部屋に匿うことになりました。そこで有馬は、3年前に別れた元妻と子供の護衛も頼みたいと、吉永にお願いします。上層部に確認してみると濁した吉永に、有馬は「言う通りにしないと‟あのこと”を全てマスコミに暴露すると伝えろ」と意味深な言葉を残します。
結局元妻子の護衛は上層部から却下されてしまいましたが、「遠くからでもいいから、一目見たい」という有馬の願いを叶えるため、特捜班たちは有馬を外へ連れ出します。そして、仲睦まじげに歩く別れた妻と子供の姿を、哀愁漂う表情で遠くから見つめる有馬だったのでした・・・。
有馬教授の突然の脱走!そして暗殺者たちが動き出す!
当初の横柄な態度と比べて大分緩和されたような気がした有馬でしたが、何と彼は一瞬の隙をついて特捜班の部屋から脱走してしまいます。しかし稲見たちは、吉永から「有馬教授の身辺警護の任務は終わりだと上層部に伝えられた」と話します。突然の任務終了に戸惑う特捜班たちでしたが、それでも諦められずに有馬の行方を追うことにした稲見たち。
そして、有馬の自宅に辿り着い稲見と樫井でしたが・・・
そこにはなんと全身爆弾を巻きつけられた有馬の姿が!
すぐに稲見は近隣50mの住民に避難勧告を出し、樫井は爆弾解除作業を始めます。爆弾解除作業中、どうして命を狙われていたのかを告白し始める有馬。
ミサイル設計図を狙ったスパイたちが有馬に接触を図ってきましたが、有馬は公安の指示の元、偽のミサイル設計図をスパイたちに渡し続けていました。しかし耐えられなくなった有馬は、「もう辞めたい」と公安に懇願しましたが、逆に公安は、今辞めたら反逆罪で逮捕すると有馬を脅したのでした。
自暴自棄に陥った有馬は、金と引き換えに公安の機密情報をスパイたちに流すようになり、それがばれてしまい、命を狙われる存在になってしまったとのこと。
結局爆弾の解除作業が間に合わず、稲見と樫井は有馬の自宅を撤退することに・・・。自宅から出ていく間際、有馬は稲見たちにこう告げるのでした。
「国家を信用するな」
CRISIS(クライシス)4話の感想
有馬教授を結局助けることができず、何とも後味の悪い結末になってしまいました・・・。
今回は、野間口徹演じる爆弾のスペシャリスト・樫井が大活躍の回で、「僕に解除できない爆弾はない」と言いながら懸命に爆弾解除に励む樫井がとっても格好良かったですね!
今回の話では「平成維新軍」は出てきませんでしたが、来週はチラっと出てきたりするんでしょうか?樫井の活躍も素敵でしたし、今後も特捜班一人一人にスポットライトが当たれば良いなと思います♪
あなたにオススメの記事
\その他の関連記事/
この記事を書いた人
