セシルのもくろみ ネタバレの最終回9話あらすじ悔いのない答えを出そうと奈央

このドラマの各話あらすじ、ネタバレ
セシルのもくろみ ネタバレの7話あらすじハマユカが去り新生ヴァニティ誕生
セシルのもくろみ ネタバレの8話あらすじおしゃれな老婦人と出会う
セシルのもくろみ ネタバレの6話あらすじ奈央がヴァニティの専属モデルに!?
セシルのもくろみ ネタバレの5話あらすじヴァニティを卒業ミヤジ改造計画!
セシルのもくろみ ネタバレの4話あらすじ葵と石田が密会!?
セシルのもくろみネタバレ3話あらすじハマユカがDVで撮影不可!読者モデルたちが代行争奪!
セシルのもくろみネタバレ2話あらすじハマユカに憧れる奈央!読モ同士の喧嘩勃発
セシルのもくろみネタバレ1話あらすじガサツな主婦が読者モデルに抜擢!女のもくろみが渦巻く闘いスタート
こんな内容です
セシルのもくろみネタバレ9話最終回のあらすじ
奈央(真木よう子)は、由華子(吉瀬美智子)から、新しく立ち上げる雑誌のカバーモデルになってほしい、と誘われる。ある大手IT系企業が『ジョワイユ』という女性誌を創刊するのだという。由華子に連れられて『ジョワイユ』の創刊準備室を訪れた奈央は、編集長を紹介される。それは、晴海書房を辞めたばかりの洵子(板谷由夏)だった。しかも、由華子はモデルをやめて、洵子の下で新人編集者として働くのだという。
一方、山上(金子ノブアキ)やトモ(徳井義実)は、『ヴァニティ』元編集長の南城(リリー・フランキー)も晴海書房を辞めてしまったことを知る。『ヴァニティ』編集部内では、南城が洵子や由華子と合流するのではないか、と危機感を募らせる。事実、舞子(長谷川京子)がカバーモデルとなった8月号は過去最高の売り上げだったにもかかわらず、続く9月号はリニューアル前より販売部数を落としていたのだ。
由華子たちからの誘いを受けるべきか悩んでいた奈央は、江里(伊藤歩)に相談を持ちかける。だが、実は江里も、あるところから誘われており、悩んでいた。奈央と江里は、お互いに自分自身で悔いのない答えを出そう、と決めて…。
セシルのもくろみネタバレ9話最終回
それぞれの道を歩み始めたセシル達・・・
応援したいです!
みんなカッコイイ!
前回のあらすじ
トークショーで失言をして場内をざわつかせた奈央ですが、舞子の機転で救われます。
その上レイナの、妊娠&卒業報告があり、話題をレイナにさらわれました。
由華子がカバーモデルするはずだった新雑誌の話は流れ、南城は移動、ヴァニティには舞子とつながっている編集長が来ることになり洵子は編集長への道を絶たれました。
新編集長・平林は、今までの読者共感路線から外し、ハイクラスの読者の憧れ路線へと、ヴァニティの舵を大きく切り、混乱するモデルと編集者達・・・。
南城の声掛けで、舞子・洵子・由華子・江里・奈央が集まり(南城は来なかった)、食事会がいつしか本音大会になり、反発し合ったり共感し合ったりするセシル達でした。
しかし、食事会のあと、洵子はヴァニティを去ります。
そして、奈央のパート先に訪ねてきた由華子は、奈央に、新しい雑誌を立ち上げることを告げ、奈央にその雑誌ののカバーモデルになってくれないかと頼み・・・。
由華子と洵子の挑戦
奈央(真木よう子)は由華子(吉瀬美智子)に連れられて、新雑誌ジョワイユの企画準備室にやってきます。
ジュワイユでは、カバーモデルを辞めた由華子は新人編集者になり、ヴァニティを辞めた洵子(板谷由夏)は編集長になって、
「ヴァニティでは、自分が女だったから、後輩に追い抜かれたのかもしれない。だったら、自分の言い訳できない環境で、信頼できる人と一緒にやりたい」と・・・。
洵子と由華子から、
「今のヴァニティでやりたいことができますか?ジョワイユでならやれます。宮地さんが望むのなら、ライターに沖田さんにお願いします」
「このジョワイユは私たちにとって挑戦なの。宮地さんもやらない?」
と誘われ、迷う奈央。
南城(リリー・フランキー)も会社を辞め、ヴァニティでは、由華子と洵子と南條が繋がるのではないかと詮索します。
全部取っ払ったら何が残る?
奈央は、江里にヴァニティを辞めることを相談すると、実は江里も他から誘われてヴァニティを辞めることを迷っていました。
そして、お互い自分のことを考えて、悔いのない答えを出そう、と話し合うのでした。
江里はPRとしててフェローニから誘いが来ていることを航平(金子ノブアキ)に相談すると、航平は本当はアート系のカメラマンになりたかった話をします。
「世界中を旅して、面白い人や、物を撮って、個展開いて、写真集出して・・・て。ヴァニティの仕事は、知り合いの紹介で始めたんだけど、最初はその度の資金作りのぐらいのつもりだったわけ・・・ちゃんと人を撮るってことが、ようやくわかってきた気がするんだよ。絵里ちゃんももっと奈央ちゃんとやりたいことがあるんでしょ?」
一方、奈央はトモ(徳井義実)さんに相談すると、トモは、
「ジョワイユは今、希望だけだと思う。自分たちが心からやりたいってことができるわけだから、そりゃ楽しいに決まってるよね・・・自分のことだけ考えてみたら?いろいろなこと、全部取っ払ったら何が残るかな?」
舞子のヴァニティにかける思い
ヴァニティでは、急に路線変更したせいで、9月号の売上がリニューアル前より落ちてしまいました。
一方、メーカーからの協力も得られるようになり、上昇気流に乗るジョワイユ。
そんな中、奈央は、ヴァニティの撮影をキャンセルします。
舞子(長谷川京子)は南城と会って、辞めた後のことを聞くと、内緒です、と隠されてしまいます。
南城がヴァニティの様子を聞くと、舞子は「大丈夫です」と嘘をつき・・・。
ヴァニティの編集長・平林から号令がかかり、モデル・ライター・編集者がみんなが集まります。
部屋に入る前に奈央は舞子に呼ばれ・・・。
舞子の実家は昔は貧乏でした。いつも同じような服を来ていた母に、舞子は恥ずかしい思いをしていて・・。
舞子は、ヴァニティができた時、あの時の母がこれを読んでいたら、もっとステキでいられたのに・・・と思っていました。
そのことから、オシャレを諦めている多くの女性達にこのファッション雑誌を読んでもらいたいって思っていたはずなのに、ハマユカを超えることばかり考えるようになってしまった舞子でした。
カバーモデルとして戻ってきてからも、もっとハマユカよりも憧れる存在になりたいと・・・。
今の現状をどうしたらいいのかわからくなっている舞子に、奈央は「間違ってたって言えばいいんじゃないですか?」とアッサリ。
私はヴァニティをやめない
ネットでは、売上が落ちているヴァニティは休刊になるんじゃないかとか、ジョワイユにヴァニティの読者を持っていかれるんじゃないかとか、記事が載り、動揺する編集部員やライターたち
それを聞いた奈央は、
「それって噂ですよね?・・・もうネットとか噂とか、そんなものに振り回されるの辞めにしませんか?ファッション誌って、メッセージがありますよね?ヴァニティには読者に伝えたいメッセージっていうのがあって、売上を増やすということは、そのメッセージをより多くの人に伝えたいということだと思うし、そのためにはどうすればいいかと考えるんで、メッセージそのものをを変えてしまうということは、筋が違う思うんですよ」
と皆に話し、奈央はヴァニティを辞めないことを宣言します。
「ヴァニティはヴァニティらしいメッセージを持たなくちゃいけないんです・・・南城さんは女性にもっと自由になってもらいたいとヴァニティを作ったといっていました。ユカさん、黒澤さん、南城さんがいなくなった今、私はその魂を守っていきたい、でもそれは私一人ではできないんです。大勢の人が集まれば、それぞれの考え方があって当然だし、そういう人たちが集まって一つのものを作るということは、実は大変なことで。皆さんにも理想とか夢とか希望とかあったはずじゃないですか。それ、どこに行っちゃったんですか?人は人と違って当たり前なんですよ。違うからこそ意味があるんです。だから、自分の思いを諦める必要はないし、他人を否定することもできない。やってみなければわかんないじゃないですか。みなさん、まだ胸の中に理想とか夢とか情熱とか、ありますよね、それを引っ込めちゃダメですよ!そういうみなさんの思いが一つになった時、それが同じ方向を向いた時、奇跡というのは起こるんだと思います。だから、落ち込んだり愚痴とか言う前に、一緒にがんばっていきましょうよ!」
江里は部屋を出ていき、平林が前に立ち、売上が落ちてしまっているのは自分のせいだと謝ります。
そして舞子も皆の前で頭を下げました。
そこで、小池が読者モデルを復活させることを提案。
「これからのヴァニティは、読者のみなさんと一緒に作っていく、このメッセージをあらためて発信するんです」
そして舞子が、奈央で募集ビジュアルを撮影することを発案。
奈央が江里がいないことに気づき、江里を追って部屋を出ます。
江里はスタジオで泣いていました。
前、江里から打ち明けられた時、まだ一緒に江里とやっていきたかった奈央は、江里の背中を押してあげることができませんでした。
「これからは、それぞれの道で・・・」
握手をして別れる奈央と江里。
「大人になって一生の友達ができるなんて思ってなかったな」
とつぶやく奈央。
それぞれの道を歩み出すセシル達
江里は、飲み屋で(後から奈央とトモが来る)航平に、来月から半年間、フェローニの研修でミラノに行くことになったことを話します。
「オレたち、付き合うってことでいいよね?ミラノに遊びにいくわ、いいチャペル、探しといて?」
という航平の言葉に、
「え?」(3人分)と驚く江里と、航平達から隠れたところに座っていた奈央とトモ(笑)
そして、カレー屋のカウンターで、カレーを食べる洵子と由華子、そして2人にお水を継ぎ足すカレー屋のオヤジ・南城。
そこで、奈央の思い出話しをする2人。
奈央はヴァニティを辞めないことを洵子達に告げた時、洵子達から、
「どうして?ジョワイユにくれば宮路さんのやりたいことができるのに。これからヴァニティはいばらの道よ?」
と言われたのに、奈央が、
「まあ、私、体育会系なんで」
と言ったのを思い出して笑う、洵子と由華子。
そして、奈央は「同じ志をもった仲間であり同士」と言うのでした。
舞子は毒舌でありながら素直になり、チーム・ミヤジは最後の撮影終了。
そしてそして奈央は、海外のショーに出るほどビックスターに・・・。
「セシルのもくろみ」9話最終回の感想
こういう終わり方になるとは・・・。
奈央が世界的なモデルに・・・ビックになっちゃたんだ~!
奈央はジョワイユに行きませんでしたね。
私も行くのかな?でもあっさり行ったらちょっと面白くないかも・・・と思ってはいました。
でも、舞子とうまは合ってなかったし、もしやモデル自体をやめる?
その終わり方も暗くて奈央らしくないし・・・とずっと考えていました。
ヴァニティに残ったか・・・まあ、奈央らしい選択ですね。
しかし、残った理由が「体育会系なんで」はあまりにも奈央にドンピシャのセリフだったので笑えました。
舞子は、ヴァニティで自分の存在価値を高めようとしていたのは、ハマユカに対抗していたからだったですね。
奈央がヴァニティを辞めなかったのはどんでん返しだったけど、奈央らしいといえば奈央らしい(^^)
それと、南城のカレー屋のオヤジ・意外すぎて受けました(笑)
「セシルのもくろみ」9話最終回のここが気になる!
最終回に気になるところが1点!
奈央が、後半にヴァニティ編集部・ライター・モデル・舞子と平林の前で言った長セリフ・・・、それはヴァニティの現実、今足りないもの、必要なことを言っているのですが、実は、真木よう子さん自身の、ドラマに対しての思い、視聴者の皆様に伝えたいこと、ドラマ制作者側に訴えたい気持ち、スタッフへの激励・・・が詰まっているセリフに思えてなりません。
真木よう子さんはこの「セシルのもくろみ」の主演を勤めて、激ヤセ、視聴率、ツイッターなどで、常にネットで矢面に立っていましたが、真木よう子さんの本心は、このセリフの中に秘められているのではないでしょうか。
いろいろなシガラミで口を閉ざさなくてはいけなくなった真木よう子さんが、セリフに変えて、私達やいろいろな関係者に、本当の想いを伝えようとしているように思えるのです。
〈真木よう子さんのセリフの全て〉
・噂は真実なのか?確かめたのか?(真木よう子さんのセリフ)
ネットの噂は真実と、誰が確かめた人がいるのか?(kakitsubataの解釈)
・誰が誰に聞いて書いたかもわからない、嘘は、大勢の人に読んでもらうために大げさに書いたかもしれない。
ネットの記事は、誰が誰に聞いて書いたかもわからない、もしかしたら、大勢の人に読んでもらうために(アクセス数を増やすために)大げさに書いたかもしれない。
・ネットニュースが出る度に右往左往するのはどうなんでしょう?
ネットニュースが出る度に右往左往するのはどうなんでしょう?
・数字とかネットとか、そんな正体もわからないようなものに振り回されるの、やめにしませんか?
視聴率の数字とか、誰が何の目的で書いたかわからないネット上の噂とか、そんな正体もわからないようなものに振り回されるのは止めにしませんか?(真木よう子さんも含めて)
・ファッション誌ってただ服を並べているだけじゃなくて、メッセージっていうものがありますよね?
ドラマって、ただ放送しているだけじゃなくて、ドラマの中にメッセージがありますよね?
・ヴァニティには読者に伝えたいメッセージというのがあって、売上を増やすといくことは、そのメッセージをより多くの人に伝えたいとうことだと思うし、そのためにはどうすればいいかって話し合うわけであって。
「セシルのもくろみ」には視聴者に伝えたいメッセージがあって、視聴率を伸ばすと言うことは、そのメッセージをより多くの人に伝えたいということだと思うし、そのためにはどうすればいいかって話し合ってるわけで。
・売上を伸ばしたいから、そのメッセージを変えてしまうのは筋が違うと思うんですよ。
視聴率を伸ばしたいから、そのメッセージを変えてしまうのは筋が違うと思うんですよ。
・先日は撮影を飛ばしてしまって本当にすいませんでした。
先日は撮影を飛ばしてしまって本当にすいませんでした(実際、後半の撮影を真木よう子さんは突然休みました)
・迷っていて、そんな気持ちじゃカメラの前に立てなかったんです。
迷っていて、そんな気持ちじゃカメラの前に立てなかったんです。
・ヴァニティもヴァニティらしいメッセージをもってがんばらなくてはいけないんです。
「セシルのもくろみ」も「セシルのもくろみ」らしいメッセージを持って、がんばらなくてはいけないんです。
・たった1ページ、たった1枚の写真にどれだけの人が関わって、どれだけの手間や時間がかけられいて、どれだけの思いが込められているのか、そういうことを知った時に、私は、普通にみなさんのことを、尊敬というか、すごいな、頭が下がるなって思ったし。
たった1コマ、たった1シーンの撮影にも、どれだけの人が関わって、どれだけの手間や時間がかけられていて、どれだけの思いが込められているか、そういうことを知った時に、私は、皆さんのことを、尊敬と言うか、すごいな、頭が下がるなって思ったし(もしかしたら「冬コミ」に対しての謝罪の気持ちも入ってる?)
・南城さんは、女性にもっと自由になってもらいたくてヴァニティを作ったと言っていましたし、結婚していてもいいしていなくてもいい、離婚したっていい、子供がいても、いなくったていい、幸せはこうなんだと押しつけるのではなく、どんな形であれ、ヴァニティは応援しています、そういう雑誌でありたかったと。
「女性はもっと自由であっていい」というメッセージを伝えたかったし、結婚していてもしていなくてもいい、離婚したっていい、子供がいてもいなくてもいい、幸せはこうなんだと押し付けるのではなく、どんな形であれ「セシルのもくろみ」は(宮地奈央は)応援してます、そういうドラマを作りたかった。
・もしそれがヴァニティの魂みたいなものだとすれば、私はその魂を守っていきたい。絶対に諦めたくないんです。
もしもそれが「セシルのもくろみ」の魂みたいなものだとすれば、私はその魂を守っていきたい。絶対ドラマを最後まで放送することを諦めたくないんです。
・だけど、私一人だけではがんばれないんです。どんな仕事でもそうなんでしょうけど、一人でできることなんてないですよね?
だけど、私一人だけではがんばれないんです。どんな仕事でもそうなんでしょうけど、ドラマを作り上げるのも)一人でできることなんてないですよね?
・そりゃ大勢の人が集まれば、それぞれの考え方があって当然だし、そういう人たちが集まって一つのものを作るということは、実はとても大変なことで。
そりゃ大勢の人が集まれば、それぞれの考え方があって当然だし、そういう人たちが集まって一つのドラマを作るということは、実はとても大変なことで。
・でも大変だからって楽な方に逃げてしまうのは、もったいないと思うんですよ。
でも大変だからって楽な方(9話打ち切りのこと?)に逃げてしまうのは、もったいないと思うんですよ。
・だってせっかく皆さん、まだここに理想とか夢とか希望とかあったはずじゃないですか。それ、どこに行っちゃったんですか?
だってせっかく(制作者?視聴者?)皆さん、まだここに理想とか夢とか希望とかあったはずじゃないですか、それ、どこに行っちゃったんですか?
・人と違うからといって、引っ込めちゃったんですか?それ、じつは逆なんですよ。
(私が?あなたが?〉人と違うからといって(ネットで流れた情報を信じて)引っ込めてちゃったんですか?
それ、じつは逆なんですよ。
・人と違って当たり前なんですよ。だって自分と同じ人間なんてこの世界にどこにいるんですか?
人と違って当たり前なんですよ。だって自分と同じ人間なんてこの世界のどこにいるんですか?
・違うからこそ意味があるんです。
違うからこそ意味があるんです。
・だから、自分の思いを諦める必要はないし、他人を否定することもできない。
だから、自分の思いを諦める必要はないし、他人を否定することもできない(自分も、ネット世界でも)
・ぶつかってみたら受け止めてくれるかもしれないし、もっとよくなるかもしれない。
ぶつかってみたら受け止めてくれるかもしれないし、もっとよくなるかもしれない。
・そりゃ嫌な思いもすることもあるかもしれないけど、でも、やってみなきゃわかんないじゃないですか。
そりゃ嫌な思いもすることもあるかもしれないけど、でも、やってみなきゃわかんないじゃないですか。
・皆さん、まだ胸の中に理想とか夢とか情熱とか、本当はこうしたいとかありますよね?
皆さん、まだ胸の中に理想とか夢とか情熱とか、ドラマを本当はこうしたいとかありますよね?
・それを引っ込めてちゃダメですよ。もったいないですって。
その思いを引っ込めてちゃダメですよ。もったいないですって。
・そういう皆さんの思いが一つになった時、それが同じ方向を向いた時に、奇跡というのは起こるんだと思います。
そういう皆さんの思いが一つになった時、それが同じ方向を向いた時に、奇跡というのは起こるんだと思います。
・だから、落ち込んだり愚痴を言ったりとかする前に、一緒に頑張っていきましょうよ!
だから、落ち込んだり愚痴を言ったりとかする前に、一緒に頑張っていきましょうよ!
とうとう最終回を迎えてしまった「セシルのもくろみ」ですが、もし10話まであったら、どんな内容だったのかな・・・と考えてしまいます。
突然江里がやってきて、そこから奈央に人生が変わっていきました。
感動したのは、モデルになってからの奈央の判断。
辛い時も悲しい時も、常に冷静で強い奈央に憧れました♡
あと、女友達っていいな・・・と学生時代の友人に連絡したくなりました。
セシルのもくろみネタバレ9話最終回を見逃したら
ドラマを見逃したら、オンデマンドサービスで無料視聴する方法を発見!
ちょっとした裏技です。
セシルのもくろみネタバレ9話最終回の登場人物
キャスト一覧
宮地奈央役・・・真木よう子
浜口由華子役・・・吉瀬美智子
沖田江里役・・・伊藤歩
山上航平役・・・金子ノブアキ
小池雅美役・・・小野ゆり子
石田信也役・・・眞島秀和
平井早紀役・・・石橋けい
登坂千絵役・・・伊藤修子
坂下葵役・・・佐藤江梨子
小田萌子役・・・藤澤恵麻
安永舞子役・・・長谷川京子
安原トモ役・・・徳井義実
宮地伸行役・・・宇野祥平
宮地宏樹役・・・佐藤瑠生亮
森泰生役・・・加藤雅人
黒沢洵子役・・・板谷由夏
南城彰役・・・リリー・フランキー
あなたにオススメの記事
\その他の関連記事/
この記事を書いた人
