コウノドリ2に出演される大森南朋さん。

いろんな役をこなすカメレオン俳優だと思います。

そもそも大森南朋さんってどんな人なの?って思っている人も少なくないと思います。

そんな方の為に今回、大森南朋さんのプロフィールを調べてきました!

<スポンサーリンク>

大森南朋のプロフィール

大森 南朋
生年月日 1972年2月19日(45歳)
出生地 日本の旗 日本・東京都
身長 178cm
血液型 A型
職業 俳優
ジャンル 映画・テレビドラマ・舞台
活動期間 1993年 –
配偶者 小野ゆり子(2012年 – )
著名な家族 麿赤児(父)大森立嗣(兄)
事務所 アパッチ

大森南朋(おおもり・なお)さん。
名前を聞いてピンと来なくても、顔を見れば分かる方という方も多いのではないでしょうか。
安定の演技力で数々のドラマや映画に出演されています。受賞歴も実力派俳優さんですね!
現在公開中の『アウトレイジ 最終章』では、裏社会の組長である主人公の舎弟的存在の男を演じており、かなりコワモテです!!
かと思えば、コウノドリでは優しく頼りがいのある新生児科医を演じており、とても幅広いですね。
どんな役を演じても渋くて大人の男のオーラを放っていて素敵です。

<スポンサーリンク>

コウノドリ2の今橋貴之とは?


新生児科の部長であり、産婦人科も含めた周産期母子医療センターのセンター長を兼任している。
日々1000グラムにも満たない小さな命とNICU(新生児集中治療室)で格闘している。
口数は少ないが、小児医療に対しては熱い思いを抱いている。院長をはじめとする外野の意見にはぴしゃっと言い返し、悩んでいる部下にはそっとやさしく声をかける。
サクラや四宮も今橋がいるから安心して新生児科に赤ちゃんを預けられる、そんな心の支柱のような存在。
妻と二人の子供がいるが、明日をも知れぬ赤ちゃんのため、家にはほとんど帰れない日々を過ごしている。
人材不足の周産期医療センターの人材確保のため奔走しているが、限界に達してきている。

大森南朋さん演じる今橋貴之(いまはし・たかゆき)はペルソナ総合医療センターの新生児科部長兼周産期医療センター長。
新生児科の先生たちはもちろん、産婦人科の先生たちも今橋先生を頼っており、ペルソナにはなくてはならない先生です。
NICUの新生児科医は毎日小さな命と向き合い、時には助けられないこともあり過酷な労働を強いられます。
今橋先生のように、赤ちゃんや部下を思いやり、時に厳しく、でも優しく包み込んでくれるような新生児科医はとても頼りになりますし、安心できます。
前作の今橋先生のセリフに
『親はどうしても子どもがつまずかない様に、傷付かない様に先へ先へ気を回しますよね。
でも誰でも転ぶし、傷付かずに大人になる子どもはいません。
僕は転ばない様に気遣うよりも、子どもには転んだ時の起き上がり方を教えたいと思っているんですよ。』
という言葉があります。
この言葉、子を持つ親ならグッとくるのではないでしょうか?とても深い言葉です。
大人も子どもも、自分で経験して感じて、初めて成長するんですよね。
助けるのは簡単だけど、今橋先生のように暖かく見守って、1人で生きていく力を育ててあげることが大切ですね。

大森南朋さんの落ち着いた表情と声は今橋先生にぴったりです!
今シリーズでも今橋先生からどんな名言が飛び出すのか楽しみですね。

コウノドリ2の大森南朋さん出演でネットでの反響

コウノドリ 楽しみね #コウノドリ#tbs#大森南朋#今橋先生

A post shared by 大森南朋 月に吠える。 (@tsukinihoeru.6960.naoomori) on

大森南朋さん、いいえ、今橋先生!
もう実在する先生なんじゃないかと思うくらいハマってます。NICUで過酷な仕事をしている様子も表情や言葉から滲み出ています。
今橋先生と一緒に仕事をしたい!今橋先生に診察してもらいたい!そんな声が多数あがっているようです。強くて優しくて理想の上司・先生ですよね~。
しかし、忙しすぎて家族との時間をなかなか作れない今橋先生が少々心配です。

極道から新生児科医まで幅広く自然な演技を見せてくれる大森南朋さん。かっこいいですね!

 

この記事を書いた人

この記事が気に入ったら いいね!しよう


今日は何位かな?

ドラマランキング